童話「銀の国からの物語」
これはもう絶版になってしまった童話です。(学研から出ていました)
チャールズ=J・フィンガーが南米で収集した童話集です。
魔女に育てられた昼を知らない娘と、夜を知らない青年二人が魔女から逃げ出す話。
幸せに暮らしていた「おとなし族」が争いに巻き込まれそうになり、戦う事を知ってしまうと、やがては、自分たちで戦うようになると。遠い土地に逃げ、グアナコ(動物)に身を変えて、谷間でひっそりと暮らす。そのグアナコが死ぬと、その魂は青い花になる。
「おとなし族」が死に絶える時に、争いを好む人間も滅びる日が来る・・・・
「魔物」とそれに立ち向かう(闘いという感じではなく)人間が描かれています。
昔話は、よく恋物語が多かったりするのですが、この本にも恋物語はあるのですが、どちらかというと、「人間」を描いている本でした。
アマ○ンでも見つからないので、かなり知られていない童話だと思います。
なんとなく心に残る話ではありました。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大河ドラマに北条がとりあげられてうれしいけど、混むのいやだな・・・(2020.01.13)
- チャペックの短編(2018.02.22)
- 「英国貴族文化案内」面白いんだけど、皆が「ダウントン・アビー」観ているわけじゃないと思う。(2018.02.19)
- 「ブレードランナー2、3」を読んでみる(2017.10.31)
- 「ヘンリー・ジェイムズ傑作選」 ねじの回転より恐い(2017.09.07)
コメント